※受付終了:野外研修「アシスタントによるアシスタントのための終日奈良・伏見稲荷観光体験」2月11日 9:00~17:00

※受付終了となりました!

「野外研修!アシスタントによるアシスタントのための終日奈良・伏見稲荷観光体験」

この研修では、アシスタントとして終日観光をどのようにコーディネートしていくのかがポイントになります。
通訳案内士のように歴史文化の事細かな解説は求められませんが、効率よく観光スポットを説明し、
JRパスのヘルプやランチ場所の提案などを8時間内で納めていくやり方を体験していきましょう!

この研修は日本語でおこないます。資料はイタリア語・スペイン語の部分あり。


■日時 
2月11日(日)9:00-17:00
※雨天決行・悪天候中止

■日程
9:00  集合:都ホテル京都八条口 ロビー
      ミート時の説明、JRパス(みどりの窓口)の確認、一日乗車券の買い方、関空行きバス
      サンライズツアー集合場所の位置確認
9:37  JR京都出発
10:21 JR奈良到着
11:00 東大寺
12:15 春日大社
13:00 ランチタイム&ならまち散策
15:07 JR奈良出発
15:53 JR稲荷着
16:00 伏見稲荷
16:53 JR稲荷出発
16:59 JR京都着 解散

■講師
二宮大輔(通訳案内士・翻訳家)

■人数
12名(最少催行人数5名)

■参加費
会員 5,000円(税込)
※交通費・拝観料は含みません
(電車720円+680円+150円、バス代230円+100円+230円、東大寺600円、春日大社500円 計3210円)
※参加費は当日集金となります

※受付終了となりました!

この記事を書いた人
協会事務局

一般社団法人日本ツーリストガイド・アシスタント協会 事務局になります。

関連記事

野外研修「ストゥディアーモ!柴又」8月24日
                「ストゥディアーモ!柴又」 8月は「柴又」にスポットを当て、グイダプリマベーラ・アシスタントとして順路や説明ポイントを検証していくイタリア語実践野外講座になります。今年は、「男はつらいよ50周年プロジェクト」でもりあがる柴又、この日は夕方から「寅さんまつり」もあるそうです。 ■日時  8月24日(日)11:30-14:3……
◎受付開始:野外研修「アシスタントのための東京終日観光」7月6日 9:00~17:00
「野外研修!アシスタントによるアシスタントのための東京終日観光体験」 この研修では、アシスタントとして終日観光をどのようにコーディネートしていくのかがポイントになります。通訳案内士のように歴史文化の事細かな解説は求められませんが、効率よく観光スポットを説明し、JRパスのヘルプやランチ場所の提案などを8時間内で納めていくやり方を体験していきましょう! ……
△まもなく受付終了:野外研修「アシスタントのための救命講習@芝消防署」5月17日 (土)
野外研修「アシスタントのための救命講習@芝消防署」 空港アンテンドや観光中にけが人や急病人が発生した時は・・・身近にいる皆さんの速やかな応急手当が必要になり、救急隊の到着前に応急手当を行なうことは、命を救う為に最も重要なスタートになります!今回の講習を通して世界的に通用する応急手当を身に付けていきましょう。※研修&資料ともには日本語になります。 ……
イタリア語野外研修 『ストゥディアーモ!ねねの道』7月18日
「ストゥディアーモ! ねねの道」 帰ってきたストゥディアーモ!第一弾は、お客さんとよく行くけど、意外と知られていないねねの道とその周辺。観光客が好むフォトジェニックなスポットから、祇園祭を控えた八坂神社、豊臣秀吉の正室ねねが祀られている高台寺まで、久しぶりの野外講座を楽しみながら勉強しましょう! ■日時 2021年7月18日(日)10:00-1……