野外研修「ストゥディアーモ!姫路」7月14日

                「ストゥディアーモ!姫路」

今回は、京都を離れて出張ストゥディアーモ!。天守閣が現存する十二城の中でも最もリクエストの多い姫路城。広島、京都からくる場合の時間配分も感じつつ、じっくりお城を回る180分。日本庭園好古園もどうぞ。 

■日時 
7月14日(日)10:00-13:00
※雨天決行・悪天候中止
■日程
10時 JR姫路駅・姫路城口改札 集合

10時30分 姫路城(1000円)

12時 好古園(300円)

13時 JR姫路駅 解散
■講師
二宮大輔(通訳案内士・グイダプリマベーラ)
■人数
12名(最少催行人数4名)
■参加費
会員・グイダプリマベーラ 4,000円(税込)
一般 5,000円(税込)
※交通費・拝観料は含みません

この記事を書いた人
協会事務局

一般社団法人日本ツーリストガイド・アシスタント協会 事務局になります。

関連記事

イタリア語野外研修 「ストゥディアーモ!鳥獣戯画」8月23日
「ストゥディアーモ!鳥獣戯画」 8月は夏休みということで、童心に帰って漫画をテーマにしてみました! 行先は、かわらけ投げ発祥の地でもある神護寺。金堂では世にも珍しい薬師如来の立像がお出迎え。そして最古の漫画?とも考えられている鳥獣戯画のある世界遺産高山寺。京都市内からバスで約1時間、さらに坂道を徒歩で20分。なかなか行く機会のない夏の高雄を満喫しまし……
『¡Aprendamos leyendo el periódico!講座』 12/7(月)・14(月)無料体験
スペインの新聞・雑誌に「日本」のことはなんて書かれているのか・・・「スペイン」の状況はどうなのか・・・旬な話題を取り上げ、ディスカッションをしながら、和訳をするのではなく自分の言葉で説明出来るようにする講座です。お客様に不意に聞かれたことはありませんか?「新聞で読んだのですが・・・」日本の経済ってどうなの?とか・・・政治ってとか、今コレが流行っているのです……
イタリア語野外研修「ストゥディアーモ!港七福神(東京タワー・ヒルズ経由)1月16日
イタリア語野外研修「ストゥディアーモ!港七福神(東京タワー・ヒルズ経由)」 2021年新春第一弾は・・・港七福神(東京タワー・ヒルズ経由)巡りで縁起よく始めたいと思います!通訳ガイド・アシスタントとしての順路や説明ポイントを検証していくイタリア語での実践野外講座となります。ご参加お待ちしております。 ■日時 1月16日(土)10……
オンラインセミナー「イタリア語翻訳の魅力:漫画家ゼロカルカーレ」11月28日
オンラインセミナー「イタリア語翻訳の魅力:漫画家ゼロカルカーレ」 今年の9月にゼロカルカーレ『コバニ・コーリング』の邦訳が出ました。イタリア国内で絶大な人気を誇る漫画家ゼロカルカーレ初の邦訳です。この作品の何が面白いかというと、シリア‐トルコ国境地帯の旅を描いたルポルタージュでありながら、その旅の主人公が、ローマ郊外……