イタリア語野外研修 『ストゥディアーモ!醍醐寺』4月11日

「ストゥディアーモ! 醍醐寺」
久しぶりの野外講座は世界遺産のひとつ醍醐寺。豊臣秀吉所縁の庭園と枝垂桜、三宝院の特別公開と京都最古の木造建築でもある五重塔と見どころの盛沢山。さらに欲張って醍醐寺の前に赤穂浪士を祀る大石神社にも立ち寄ります。どちらも桜の名所! これ以上ない野外講座になりそうです。

■日時 
2021年4月11日(日)9:45-13:00
※雨天決行・悪天候中止
■日程
9時45分 京都駅八条口 京阪バス醍醐寺行きバス停集合
↓     
9時53分 出発 

10時07分 大石神社着 大石神社散策 無料

11時32分 大石神社発

11時49分 醍醐寺着 三宝院庭園・特別拝観・伽藍で計1500円

13時00分 醍醐寺伽藍・解散

■講師
二宮大輔(通訳案内士・グイダプリマベーラ)
■人数
10名(最少催行人数6名)
■参加費(当日集金)
会員 4,000円(税込)
一般 5,000円(税込)
※交通費、入館料は含みません。
■お申込み&お問合せ
下記のフォームよりお願い致します。   

この記事を書いた人
協会事務局

一般社団法人日本ツーリストガイド・アシスタント協会 事務局になります。

関連記事

◎受付開始:野外研修「アシスタントのための箱根終日観光」10月29日 7:30~16:00
◎受付開始「野外研修!アシスタントによるアシスタントのための箱根終日観光」 この研修では、アシスタントとして箱根観光をどのようにコーディネートしていくのかがポイントになります。通訳案内士のように歴史文化の事細かな解説は求められませんが、効率よく箱根フリーパスを使用して登山電車・ロープウェイ・ケーブルカー・遊覧船を乗り継いで、時間内に納めていくやり方を……
7月5日 イタリア語野外研修「ストゥディアーモ!江戸東京博物館とその周辺」
        野外研修「ストゥディアーモ!江戸東京博物館とその周辺」 春に延期になってしまった「野外研修:江戸東京博物館」ですが・・・7月5日に開催です!江戸東京博物館とその周辺にスポットを当てた研修となります。イタリア人のツアーに組み込まれていることが多い「江戸東京博物館」をじっくりと・・・完全攻略していきます! グイダプリマベーラ・アシスタントとし……
◎受付開始:野外研修「アシスタントによるアシスタントのための空港トランスファー体験」9月22日 10:00~16:00
「野外研修!アシスタントによるアシスタントのための空港トランスファー体験」 この研修では、アシスタントのサービスの中でも基本中の基本といわれる「空港トランスファー」のポイントを検証していきます。旅の始まりの空港でどのようにお客様を迎えるのか!JRパス、両替、Wi-Fiルーター、などなどホテルまでお連れするまでにやらなければならない事を体験していきまし……
イタリア語野外研修 「ストゥディアーモ!鳥獣戯画」8月23日
「ストゥディアーモ!鳥獣戯画」 8月は夏休みということで、童心に帰って漫画をテーマにしてみました! 行先は、かわらけ投げ発祥の地でもある神護寺。金堂では世にも珍しい薬師如来の立像がお出迎え。そして最古の漫画?とも考えられている鳥獣戯画のある世界遺産高山寺。京都市内からバスで約1時間、さらに坂道を徒歩で20分。なかなか行く機会のない夏の高雄を満喫しまし……