協会からのお知らせ 2022年12月27日協会事務局良い年をお迎えください・・・HOME協会からのお知らせ良い年をお迎えください・・・ 本日を持ちまして2022年の全業務終了となります。講座・野外研修・イベント等にご参加を頂きましてありがとうございました。2023年は、1月10日からグイダプリマベーラ養成講座(中級・上級)、ギアプリマベーラ養成講座(中級・上級)、字幕翻訳講座のオンライン講座が始まります!インバウンド本格的復活に向けて、頑張って行きましょう! コラムこの記事を書いた人 協会事務局一般社団法人日本ツーリストガイド・アシスタント協会 事務局になります。協会事務局の投稿一覧公式ホームページ 前の記事へ次の記事へ関連記事 第12回(最終回)「フランス食べ歩き紀行」 「バーカウンターで飲もう!」 生ビールの注文にも慣れ(このコラムの第1回を参照のこと)、店で酒を飲むことに抵抗がなくなってきた。ならばもはや、やることはひとつ。飲み歩きである。 友人と連れ立って、良さそうなブラッスリー(brasserie)やワインバー(bar à vin)に行って、ただただ飲むというのをやってみる。別に高いものを頼むで…… インバウンド観光のゴールデンルート! ヨーロッパのイタリアやスペインから日本を訪れる観光客には定番の日本縦断ルートがある。インバウンド観光客のゴールデンルートと呼ばれているルートである。海外の旅行社で初めて日本を訪れる観光客には以下の様なルートが紹介される。 東京ー高山ー白川郷ー金沢ー京都・奈良ー広島・宮島ー大阪 東京から名古屋は東海道新幹線 / 名古屋から高山は JR ワ…… 第11回「フランス食べ歩き紀行」 「冷凍食品でディナー!」 フランスへ来て一週間経ったころ、僕はスーパーに冷凍食品を買い込みに出かけた。 じつは当初、下宿の部屋には冷蔵庫がついていなかった。かなりかけあって別の部屋に移してもらうことになったのだが、最初の一週間は完全に冷蔵庫なしの生活だった。八月半ばとはいえ、残暑が厳しいパリでの新生活は、多少たいへんだった。パンばかりでは飽きる…… 第1回 イタリア映画よもやま話 ティラミスをめぐる映画タイトルの攻防 「次はティラミスの映画をつくるよ」 フェルザン・オズペテク監督が、東京で開催されたイタリア映画祭の舞台あいさつで、そんな冗談を放ったのは、『カプチーノはお熱いうちに』が全国公開される直前の2015年春だった。『カプチーノ~』は、イタリアに帰化したトルコ人監督オズペテクの代表作で、自分のカフェを開けるという……