第4回 「EL CHANKO〜DJ Aicongaの音楽雑記」

    【Pandemia y música②】

コロナ禍が予想以上に長期化していますね。

 この1年間で、コロナ禍に影響を受けた曲はスペイン語圏でも数えきれないほどです。

 振り返ると、ちょうど去年の今頃は、ここまで深刻化すると思っていなかったためか安直で軽い内容のものが多かったように思います。

 例えばこの2曲。

Kaseeno「Coronavirus」 

https://youtu.be/nn_0F9NRfhU

Mister Cumbia「cumbia de coronavirus」

音楽性もファッションもまったく結びつかない2人ですが、どんなジャンルにも軽いノリの人たちが居るもんだ… 

なんて思っていたら、いつのまにかタッグを組んでいてびっくりしました。

https://youtu.be/8MZRP-Bl8MQ

Mister Cumbiaの曲は、SpotifyのBailarチャートでアルゼンチン、ボリビア、チリ、コロンビア、コスタリカ、グアテマラ、パラグアイ、ペルー、ウルグアイ、スペインのエクアドルで1位、ホンジュラス、メキシコで2位というまさかの大人気 。 

 コロナコロナと歌詞の中で連発して、日本なら「不謹慎な!」と怒られるような曲もあっさり受け入れられるのですね。

 そういえばレゲトンスターのBad Bunnyも「CoronaVirus」という直球なタイトルの曲を発表していましたが、数ヶ月後に本人から陽性反応が出たため、予定されていたイベントを全てキャンセルするという事態になりました。それ以降、何となくこの曲を封印したがっているように見えます。

https://youtu.be/3yPJ-_gjmrg

 次は真面目な曲です。

 世界の名プロデューサーを虜にするキューバンジャズ界の歌姫、Daimé Arocenaの「Para el amor:Cantar!」をご覧ください。

 各国に住むキューバ人たちから送られたステイホーム動画には、笑顔の裏にチラリと憂いも感じられます。誰しもが少しの不安を抱えながら暮らす毎日ですが、それを優しく包み込むような詞とのびやかな歌声は、澄んだ水のように心を潤してくれます。

 冒頭の太鼓とダンスは、ダイメも信仰しているSanteríaというアフリカ由来の宗教儀式のもので、ここにダイメの「祈り」を感じることができます。

 プエルトリコからは、Calle13のラップ担当、Residente。彼はこの1年間、積極的に過去の曲をセルフカバーしています。

 ちょっと過激だったり下品だったりしますが(私は好き)昔から社会派MCである彼は、中南米における弱者をテーマにした人気曲「Latinoameríca」や、差別や弾圧に耐える人々を描いた「Aguante」などを改めて歌うことで、このコロナ禍において新しい意味を持たせています。

 特に「Aguante」は、刑務所での感染症対策を求めて大規模な暴動の起きたコロンビアに向けたメッセージとして発信され、多くの人の共感を得たようです。

 ちなみに、離れて暮らす家族への愛を込めた「René」という曲では、ゲストボーカルにRubén Bladesが!72歳ですが変わらずハリのある歌声ですね。右側のママ役は本当のお母さんでしょうか?

 最後に、昨年10月にUPされた

Real Black Ft J Guelmi & Big Popaによる「Se Acabó La Cuarentena 」を。

 これはコロンビア発のSalsa Chokeと呼ばれる新ジャンルのダンスミュージックです。

 従来のサルサよりストリート寄りのダンスとパーカッション主体のサウンドは、クラブ映え間違いなし。日本でも流行らせていきたいところです。

 さて、なぜこちらを紹介したかというと、タイトルが「Se Acabó La Cuarentena」つまり「自粛は終わったぜ!」ということで踊り散らかしているのですが…

 いやいや、ぜんぜん終わってないですから!!

 本当にお気楽な人たちです。そこが大好きなんですけど。

この記事を書いた人
Aiconga

京都外国語大学イスパニア語学科卒。 20代前半でキューバへ渡りパーカッションの修行を積む。以来、パーカッショニストとして活動しつつ、ラテン音楽やアフリカ音楽を中心としたDJ活動をスタート。京都のBarビバラムジカにて、ラテンパーティ「Our Latin Way」を毎月第三土曜に開催中。

関連記事

海外からの個人旅行解禁か!?
政府は8月24日(木曜日)新型コロナウィルスの水際対策のさらなる緩和に動いた。9月7日から日本への入国・帰国時に求める海外での出国72時間以内に受けた検査による陰性証明書の提出を条件付きで免除する(ワクチンの3回接種が条件のうちの一つ)。 今回の水際対策規制緩和は、旅行者の負担を軽くすると同時に感染対策と経済活動の両立を目指すと今朝に日経新聞朝刊に載……
第8回「フランス食べ歩き紀行」
 「インスタントヌードルを食べよう!」 フランスにいたころ、僕は大学に通いながら雑貨屋でアルバイトをしていた。昼休憩はお客が途切れた14時くらいから30分。マメな人は家で作ってきたサンドイッチなんかを持って来ていたけれど、怠惰な僕は近くのスーパーで買い食いをしていた。選択肢は日本よりもだいぶ少ない。弁当なんてないし、かといってサラダで満足でき……
第10回 「EL CHANKO〜DJ Aicongaの音楽雑記」
西製HipHop〈男性編〉 スペイン語圏のラッパーを紹介するシリーズ、今回は「男性編」をお送りします。  Daddy YankeeやDon Omar、Bad Bunnyなど、ここ数年名の知られている方々は置いておいて、今回は私が最もハマっていた2000年代のラッパーおよび作品を紹介していきたいと思います。  まず最初は、メキシコシ……
第10回「イタリア映画よもやま話」
フィルムがない! フェデリコという友人がいる。職業は映画製作を企画してお金を工面する映画プロデューサーだが、決して仕事が上手く行っているわけではない。「ローマに住んでいて、最初は映画監督と知り合って感動していたが、そのうち皆そう名乗っていることに気づいた」とは、ローマ在住歴の長い日本人の言。それほどまでに、映画の町ローマには、映画を撮ろうとする監督志……